■施設ではなく住宅、入所者ではなく入居者
―大きな建物ですが、こちらは入所施設になるのでしょうか?
木原さん:いいえ、違います。「グッドタイムホーム4・南天神」は終身利用型中心の高齢者専用の集合住宅なんですよ。私たちヘルパーステーションとは別組織のスタッフが24時間常駐してお世話をしていますので、高齢者にとっては安心できる生活拠点だと思います。
▲1階ロビー階。エレベーター前には来客用のソファや喫茶コーナーも用意されている。
―こちらは何階建てなのでしょうか?
木原さん:地上14階建てです。1階がロビー受付で、2階と3階はテナントとして保育所とダンススクール、ヘルパー2級とガイドヘルパーの資格取得の教室が入っています。特に、保育所の幼児の皆さんと入居者様は日常頻繁にふれあいがあり、世代を超えた交流の輪が広がっています。4階から6階までは賃貸方式の高齢者専用マンションで、7階から10階に私たちの訪問先となる要介護の皆様がお住まいになっています。そして、11階から13階までは自立の方専用のフロアになります。
最上階の14階には皆様が歓談を楽しんだり交流を深めたりすることができるラウンジルームやリラクゼーションルーム、市内が一望に見渡せる大浴場もあります。昼間はDVDの鑑賞会が行われるラウンジルームですが、夜になるとラウンジバーに変身。お酒やカラオケ、夜景を楽しんでいただくこともできるようになっています。また、書道や太極拳、俳句、博多歴史探訪などのバラエティにとんだ「グッドタイム・カレッジ」も毎日開催されています。そのためか、「私たち、大学生みたいやろ?」、「おさらいで忙しいっちゃけん!」と元気におっしゃる入居者様の声をよく耳にしますよ。
―ひとつの建物の中に様々な施設と空間が用意されているんですね。
木原さん:そうですね。でも何度も言うようですが、「グッドタイムホーム4・南天神」はあくまでも「高齢者専用の集合住宅」で、施設ではありません。だから、ここで生活をなさっている方々は「入所者」ではなく「入居者」、それぞれのお部屋は入居者様の「お宅」という概念で動いています。
―ここは立地も良いですよね。
木原さん:交通の便は抜群です。入居者様にとっても、そのご家族様にとっても、働く私たちにとってもここは本当に好立地です。福岡市の中心部で、福岡空港からもJRの博多駅からも、西鉄電車の福岡駅からもそう遠くは離れていません。だから、ご家族様やお友達が遊びに見えるのにもアクセスがいいんですよ。それに、周囲にはお買い物ができる場所も沢山あります。入居者様が気軽に歩いていける範囲に商店街やスーパーがあるので、皆様ご自宅にいらっしゃったときよりも過ごしやすいとおっしゃいますよ。
▲一歩建物の外に出ると、目の前には賑やかな大通りが。
―おいくつ位の方が入居されているのでしょうか?
木原さん:平均すると80歳前後だと思います。自立で高齢者マンションにお住まいの60歳の方が最年少者ですが、90歳代の方も結構いらっしゃいます。最高齢は102歳の方です。でも、とっても元気でしっかりしていらっしゃいますよ。ご夫婦で入居されていますが、車椅子を押しながら仲むつまじく買い物にも行かれますしね。100歳を超えても「要介護」ではなく、「介護予防」なんですよ。私も頑張らなきゃなぁって思いますね。
―ご夫婦で入居されている方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
木原さん:現在、ご夫婦で入居なさっているのは5組です。おひとりではなくご夫婦で入居できるので、ご本人様もそのご家族様も安心していただけると思います。
―例えば、ご夫婦のどちらか一方だけに介護が必要で、もうお一人は完全に自立できていたとしても、ご夫婦揃って入居することは可能なんでしょうか?
木原さん:もちろん可能です。最近は老々介護の実態が大きな問題になっていますが、ここなら周囲の力を借りることも、緊急時に素早く対応することもできます。ご家族に負担をかけたくないと考える高齢者が増えていますので、そういった方々のニーズにもお応えできるように考えられています。
ご入居が決まりこちらへお引越しして来られたら、今まで住み慣れた場所とは違った場所での新しい生活が始まりまるわけですが、それまでの生活をベースとして、より快適な環境の中で生活ができるよう配慮されていますので、皆さんすぐになじまれて「ここに入ってよかった!」とおっしゃいます。だからでしょうか、遠方から越してこられる方も少なくありません。中には東京から越してこられた方もいらっしゃいますよ。
―高齢者専用の賃貸マンションにお住まいの方も、介護や支援が必要になれば事業所のサポートを受けられるのでしょうか?
木原さん:はい、もちろんです。入居者様の心身の状態に応じた最適なお世話をさせていただくために、私たちのグループには様々な事業所がありますので、皆様安心して入居されています。